看護師の求人サイトって何が違うの

看護師求人サイトって何をしてくれるの? どう違うの??




2014年10月27日

居やすい病棟 居づらい病棟

患者の家族(妻)からみた病院のお話です。

入院患者や、その家族は
看護師さんの事をよく見ています。

と、言うより
接する機会が多いから「見えちゃう」のでしょうね(;^_^A


看護師さん同士 仲が良いと
患者側も居心地が良くなります。

逆に看護師さん同士仲が悪かったり
いじめのようなモノがあると
なんとなく雰囲気が伝わってきて嫌な感じがするものです。


旦那さんが入院した急性期病棟の看護師さんたちは
皆とっても仲が良かったので、
患者の家族である私も居心地が良く、
看護師さんとも話しやすかった。


看護師さんが一人で運べないものや
ベッドなど大きなものを動かすとき
(看護師さんって肉体労働!!)

「○○さん、手を貸していただけますか?」
の声に、笑顔で気持ち良く対応しているのを見ると
こちらも清々しい気分で居られたものです。


そういった「雰囲気」って、
患者や家族は敏感に感じるんだと思います。


現に、私も
旦那さんが急性期病棟から回復期病棟へ移ったときは
居づらいし&面会から帰る時にはイヤな気分になってるし。

あまりの違いにびっくりしました。


ずっとそこに6か月も入院していた旦那さんは
やっぱり毎日イヤだったそうで
よく病棟を抜け出して急性期病棟に通ってました(笑)

担当医からはよく怒られていましたが、
私は「ダメ」とはいえなかったなぁ。
だって旦那さんの気持ち、良く分かるんですもの。


だから患者さんが抜け出す病棟は要注意。




posted by Key at 21:11| Comment(0) | 家族から見た看護師さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月08日

患者を絶望の淵に追いこむ担当医

患者の家族(妻)からみた病院のお話です。

脳動脈瘤の手術後
リハビリ病棟で 初めての先生との面談のとき。


「今後一切運転はできませんからね!」

と、キッパリ言い切られました。



ダンナさんは個人タクシーの運転手だったので
それは=失業 を意味します。
しかも個人タクシーは10年間無事故無違反で
やっと手に入れた権利。


ダンナさんの状態から見て
うすうす気が付いていたけど、

いきなり最初の面談で「もう出来ませんよ!」

は、酷くないですか?

しかも、この病院で術中脳梗塞になって
半身麻痺ホヤホヤで
回復期の可能性にすがるしかない患者に。


悔しくて情けなくてダンナさんはその場で涙。
私も悔しかった。


少しでも可能性があれば
いろいろ試してみたいと思っていたのに
その場でバッサリ切られた感じ。

「ダメなんだから何をやってもムダですよ」って。



その先生との面談は、月に1回ずつあったのですが、
いつも否定的なことを言われてダメ押しされた気分。


話が終わった後は
いつも気持が真っ暗になって帰ってきました。



高次脳機能障害の説明のときも
「良くなっていくのは難しいです!」
と、キッパリ。

そのあと、
「少しは良くなりますが」
と。

女性の、気の強い感じの先生だったので
なおさら冷たく聞こえたのかも知れません。



でも、退院後
他の病院の脳神経内科の先生と話す機会がありました。

高次脳機能障害のことを聞いてみたら
「ほんの少しずつですが、良くなっていきますよ!」
と、力強く言ってくれました。


そして、「こうしたほうがいい」という
アドバイスをしてくれました。


気分が明るくなりました。


頑張っていこう!と。



でも、このふたりの先生、
同じ事を言っていたんですよね。
「少しずつは良くなる」と。


なのに この違いはすごく大きな違いだ。





posted by Key at 15:11| Comment(0) | 家族から見た看護師さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月02日

看護師さん同士のいじめ

新人看護師さんは
卒業したての20代ふたりと40代のおねぇさん。

若いふたりは、どんどん仕事を覚えていく。

頑張れおねぇさん!
真っ直ぐな性格なのはわかるけど、
いつもヘラヘラしてるのはどうかと思うよ。

それと、もう少し機転を利かして行動しないとね。
ネジが足りないのは仕方ないけど、
も少し考えて行動しなさいよ。

血圧測り終わったら、ちゃんと血圧計も持って帰ってね。


でも、あれよあれよという間に
おねぇさん看護師の元気が なくなっていった。

本人に聞いてみたら
皆から馬鹿にされて仕事をさせてもらえないらしい。
イヂメにあってる、と。

いじめてるのは エミさん?ユミさん?乱子?


違う。ほぼ全員からw(゚ロ゚;w
(ちと、分からないでもないが・・・)



早速、急性期病棟のボス、雅美師長(仮名)に話しに行った。

「そりゃ大変!患者さんに迷惑がかかる。
 何とかするからまかしといてっ!」
と心強いお言葉。

翌月彼女は回復期病棟から急性期病棟へ引き取られた。

これで安心安心!
さすが雅美師長よろしく頼むゼィ!


これで、あの怖い乱子の餌食にならないですむ。

・・・

・・・私は、彼女の保護者か?(笑)


そのあとすぐ退院してしまった私。
その後 彼女はどうなったのだろうか?




posted by Key at 16:22| Comment(0) | いじめられてる看護師さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
看護師さん観察記」の先頭へ
SEO対策テンプレート
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。